トピックス
「丸ぐけ帯締め」花嫁の小物5品目
・・・花嫁の小物5品目とは・・・
白無垢や打掛、引振袖などの和装をするうえで欠かせない小物5点があります。
◆懐剣(かいけん)
◆末広(すえひろ)
◆筥迫(はこせこ)
◆抱え帯(かかえおび)
◆丸ぐけ帯締め(まるぐけおびじめ)
--------------------
この小物にもひとつひとつ大切な意味があります。
第3弾は5品目のひとつ、「丸ぐけ帯締め」について紹介します。
「丸ぐけ帯締め」
帯締めとは帯の真中あたりに締める紐のことです。
他の着物の装いでも使うアイテムですが、
花嫁衣装で使われる帯締めは
紐の中に綿が詰まった「丸ぐけ」という種類の帯締めを使います。
「永遠に続く幸せ」
という意味が丸ぐけにはあるそうです。
白無垢なら白いもの、色打掛や引き振袖なら帯や帯揚げなどに合わせて、
色を選ぶと良いと思います。
「帯揚げ」
花嫁の小物5品目ではありませんが、「帯揚げ」もご紹介します。
帯締めは打掛に隠れほとんど写真に写りませんが、
帯揚げは見えるので、帯の色や柄に合わせたコーディネートがポイントです。
帯揚げは、帯枕の紐を隠す布で
鹿の子絞りという方法で作られた重みのある生地のものです。
「子宝に恵まれる」「子孫繁栄」
という意味もあるそうです。
白無垢の場合は白がおススメです。
白無垢の良さを活かし厳かな雰囲気に、
色打掛や引き袖なら帯や帯締めの色でコーディネートするのが重要です。
反対色を使うと、小物や衣裳を引き立たせてくれます。
お問い合わせやお申し込みはこちらから→
衣裳ギャラリーはこちらから→
ロケフォトギャラリーはこちらから→
他のトピックスを見る
お問い合わせ
- お電話での問い合わせ
- 04-2991-5300
-
営業時間:10:00~18:00
定休日:火曜・第2第4月曜
- メールでのお問い合わせ
- 24時間受け付けております。